よつば遊具
園の紹介
ブログ
一時預かり
  • 一時預かり紹介
  • ひばりブログ
子育て支援センター
  • 子育て支援センター

気持ちいい~プール遊び(純子)

2021/08/19

今日のブログ担当はひよこ組担任の福田です。

涼しい日が続いていましたが、今日は一転して気温も高くとても暑い1日でしたね。

今日はプール遊びをしました。

子ども達も水着に着替え、保育士も水着に着替えると気分も高まり、喜んでいる姿が見られました。

身体を水に慣れさせるためにまずは足から入り、徐々に上のほうにいくように水を掛けていきました。

子ども達も保育士の真似をして体に水を掛ける姿が見られました。

そして身体にかけた後は座って足をバタバタさせてしぶきを上げました。

子ども達はそれが楽しいようで思い切り足を動かしていました。

その後は自由に遊びました。

座って水に浸かってみたり、友達に水を掛けてみたりする姿が見られました。

みんなが水遊びが好きになってきたことで、子ども同士で水を掛け合って遊ぶ姿が見られ、とても可愛らしいです。

玩具では、水を入れると水車が回る様子を見るのが楽しいようで、水をすくって繰り返し見る姿も見られました。

カップで水をすくって落としてみたり、2つのカップを使って水を移し替えたりなど、沢山水にも触れていました。


身体に水がかかると子ども達もテンションが上がり、可愛らしい声を上げて喜んでいます。

ジャンプをしてしぶきを上げたり、浸かってゆっくりしたり、自由に楽しむ姿が見られています。

友達の使っている玩具や、遊びにも興味を示し、マネをしてみようとする姿が最近は多く見られています。

同じ遊びを共有して遊ぶ様子が可愛く、保育士もそのきっかけを作ってみたり、何か発展できるような関わりをするようにしています。


プールの横の植木に水を上げる姿も見られ、つい笑ってしまいます。

暑いと思い、水をあげているのでしょうか?

今日はとっても暑かったため、子ども達もたくさんプール遊びを楽しんでいました。

まだまだ暑い日は続くため、今後も水遊びをしていきたいと思います。

 

その後の着替えでも、自分の洋服を持ってくることが多くなり、着替えにも積極的になっています。

給食のスモックでも、着ることができる向きに置くと、子ども達も自分で挑戦しています。

挑戦する様子を見守っているとこんなかわいい姿が見られました。

 

「いっしょ」と微笑みあっていて癒されました。

今後も子ども達が自分でやろうとする姿を見守っていきたいと思います。