|
第二薬師寺幼稚園とは..
第二薬師寺幼稚園は2017年から保育園を隣接し、認定こども園として再スタートしました。薬師寺幼稚園の半分の規模の当園では、子ども一人ひとりをみつめた保育を行っています。年間を通 して英語活動や、体操・音楽・文字学習を行うなど、保育の内容も充実しています。
午後8時までの延長保育を行うほか、多くの課外教室や、教育を重視した学童保育、親子で楽しめるイベントを 行ったり、未就園児教室の開催など、保護者の皆様の子育てを応援できるように、特色ある教育および子育て支援活動を展開しています。
床暖房完備の木のぬくもりあふれる園舎で、乳幼児から就学前まで快適に過ごすことができる施設です。
|
園 名
|
認定こども園第二薬師寺幼稚園
|
園 長
|
内木大輔
|
所在地 / 電話番号
|
|
認可定員 |
270名
|
クラス数 |
年長組 2学級(ぱんだ・きりん)
年中組 2学級(ひばり・つばめ)
年少組 2学級(うさぎ・こあら)
満3歳 1学級(いちご)
2歳児 1学級(りす)
1歳児 2学級(ひよこ1・ひよこ2)
0歳児 1学級(たまご)
|
保育時間 |
7:00~14:30(教育標準時間)14:30~20:00別途延長保育料
7:00~18:00(保育標準時間)18:00~20:00別途延長保育料
8:00~16:30(保育短時間) 7:00~8:00、16:30~20:00別途延長保育料
20:00まで延長保育
|
開園時間 |
|
建物面積 |
1732.09㎡
|
教職員構成 |
|
独自のサービスと保護者の負担 |
・一時預かり保育「ちゅうりっぷぐみ」
|
-
住宅地の中にありますが、十分な広さの園庭を持っています。課外のサッカー教室も開かれています。
-
全天候型の室内プールは冬はボールプールにもなります。
-
広々とした保育園のホールでは朝の集会も開かれます。
-
大ホールでは体操に取り組みます。逆立ちや跳び箱も大好きです。
-
小山文化センターで1年の成果を発表する発表会を行います。音楽、劇、体操と、年少から年長までの成長を保護者様も一緒に感じて頂けます。
-
文字書きや計算の指導、英語遊びも正課内に取り入れています。課外ではそろばんなどにも取り組みます。
-
たくさんの園外保育もあり、作物の収穫やお泊まり保育などにはバスを使ってお出かけします。
-
木のぬくもりを感じられる保育室は、OMソーラーの床暖房で冬でも快適に過ごせます。
-
自園調理の完全給食を提供します。おやつも手作りで、収穫した野菜なども豊富に取り入れた食育を行っています。行事食のご当地メニューも人気です。
|