よつば遊具
園の紹介
ブログ
一時預かり
  • 一時預かり紹介
  • ひばりブログ
子育て支援センター
  • 子育て支援センター

七草粥会(大島)

2022/01/07

こんにちは。

1月7日は、七草粥を食べる日ですね。

七草粥は、無病息災を願って食べる料理です。

また、「野菜が不足しがちな冬の時期に

栄養素を補うために食べる」

「お正月に美味しいものを

たくさん食べた胃腸を休ませてあげる」

といった意味も込められていると言われています。

保育園でも七草粥の会がありました。

その様子についてお伝えしたいと思います。

<乳児組>

遊戯室に集まって行ないました。

 

最初に「もちつき」の手遊びをしました。

保育士と一緒に手を叩き合わせたり、

友達と向かい合ってやったりする姿が

見られました。

 

その後に、職員による劇を見て

なぜ七草粥を食べるのかを学びました。

担任の職員が出ていることもあり、

興味津々で指を差したり、

「せんせいだ!」と言ったりしていました。

 

その後保育室に戻って、

実際に七草を触ったり

においを嗅いだりしました。


たまご組さんは「なんだこれ?」と

いうような表情をしていましたが、

ひよこ組さんとすずめ組さんは

興味津々で持ってみたり、

触ってみたりしていました。

 

おやつでは、七草粥を食べました。

七草が少し苦手な子もいましたが

スプーンを使って上手に

食べることができていました。

 

<幼児組>

幼児組も遊戯室に集まり、

七草粥の会に参加しました。

幼児組さんは体操座りで

格好よく座ることができていました。

 

手遊びでは、友達と2人組になり、

上手に「もちつき」をする姿が

見られていました。

友達ととても楽しそうに

行なう姿がとても可愛かったです。

 

その後、職員による劇を行なうと

登場した時に担任の保育士ということもあり

「〇〇先生だ!」と笑っていました。

劇中は真剣な表情で見たり、

面白いところでは

声を出して笑ったりなど

子ども達も楽しんでいました。

 

その後に、七草1つ1つの

イラストを見ながら

名前を言っていきました。

ひらがなを読める子は、

イラストを見て答える姿が見られていました。

中には、知っている七草もあったようで

「知ってる!」と自信満々に答えていました。

 

その後、保育室に戻り

順番に本物の七草を触ったり、

においを嗅いだりしました。

「なんかにおいがする!」

「ザラザラしてる!」と

においや感触を楽しんでいました。

 

午後のおやつは、七草粥でした。

お粥の中に入っている

七草を見つけると

「先生あったよ!」と

伝える姿が見られました。

今後も1つ1つの行事に

楽しんで参加できるようにしていきたいと

思います。