よつば遊具
園の紹介
ブログ
一時預かり
  • 一時預かり紹介
  • ひばりブログ
子育て支援センター
  • 子育て支援センター

りす組の戸外遊びと室内遊び(大島)

2021/11/22

こんにちは!

今日は、一日雨が降っていて

どんよりとした日でしたね。

子ども達は雨が降っていたため

戸外に行くことができずに

とても残念そうでした。

 

今日のブログは、最近のりす組の

戸外遊びや室内遊びの様子を

お伝えしたいと思います。

 

まずは、戸外遊びの様子です。

戸外遊びでは、なぜか

砂場用玩具のトンボの型が人気で

それを鉄砲のように持って

「バンバン」と言いながら撃ち合っています。

また、チョコレートや

アイス、ケーキを作るのが好きなようで

水を使ってドロドロにしたり、

丁度良い固さにしたりしながら

砂遊びを楽しんでいます。

少し粗い砂や畑のような土など

様々な種類の砂があるので

子ども達も楽しいようです。


 

続いては、ビッグスライダーです。

大きな滑り台は勢いがあるので

子ども達にとって楽しいようです。

最初は「怖い」と言う子もいて

保育士が手を支えて滑っていましたが

最近は一人で滑ることができるようになりました。

 

また、園庭の真ん中にある築山では、

登ることを楽しんだり、

土に埋まっている石を

「化石だよ!」と発掘したりする姿が見られています。

 

その他にもバイクや

パティオ・トレイン、

ディノワールド、鉄棒等好きな遊びを

見つけて遊び楽しんでいます。

子ども達は「外で遊びたい!」と

毎日言うぐらい大好きなようです。

 

続いて、室内遊びの様子です。

最近は、クリップで遊ぶことが

好きなようでクリップで花火を作ったり

組み合わせてカゴのようなものを作ったり

長く繋げたりしています。

また、作り方を見ながら

鳥やセミ、桃等を作る姿も見られ、

指先を使って考えながら

色々な形を作っています。

 

 

レゴブロックでも、

たくさん積み重ねて車や船を作っています。

友達同士で一つのものを

作る姿も見られています。

 

他にもおままごとや

宝石で遊んだり、

机を使って塗り絵や粘土、

お絵描きをしたりする姿も見られます。

4月の頃は、自由遊びの際に

友達同士で上手く玩具の貸し借りができずに

トラブルになることが多かったのですが

最近は友達と一緒に仲良く

遊ぶことができるようになってきて

トラブルも減り、成長を感じます。

まだ上手く子ども達同士で

やりとりをするのが難しいこともありますが

見守りながら今後も仲良く

遊ぶことができるようにしていきたいと思います。