園の紹介
ブログ
一時預かり
  • 一時預かり紹介
  • つばめブログ
子育て支援センター
  • 子育て支援センター

2025年も行事がいっぱい!(福永)

2025/02/04

こんにちは!

2025年が始まり、あっという間に1か月が過ぎました。

毎日、元気な子ども達。

普段の保育だけでなく、行事も楽しんでいます。

 

今年に入って経験した行事の様子を紹介します。

 

ー七草粥ー

みんなで餅つきの手遊びをすると

保育士の真似をしてペッタンペッタンしていました。

春の七草を触って匂いを嗅いで食べてみました。

野菜嫌いな子も興味を示し、実際に触ってみると

おやつの七草粥も少し食べることができました。

ー発表会リハーサルー

リハーサルでは、おにぎりを持って

教育会館へ発表会ごっこをしにいきました。

発表会ごっこの様子は、本番で紹介しますが、

一生懸命、頑張っていました。

頑張った後は、お腹もペコペコ。

大きなおにぎりを大きな口で

頬張る姿は、可愛らしかったです。

ー鏡開きー

今年から初めて餅つきを12月に行ないました。

飾っていた鏡餅をみんなで順番に叩き、

無病息災を祈りました。

 

ー避難訓練ー

普段、行なっている避難訓練の様子を

消防士さんが見に来てくれました。

上手に避難できた子ども達。

消防士さんに褒められ、とても嬉しそうでした。

煙道体験をしたり、保育士が行なう消火訓練をみたり、

消防車やレスキュー車を見学させてもらったりと

貴重な経験をすることができました。

 

ー発表会ー

待ちに待った発表会。

大きな会場やキラキラの照明に少し緊張した様子でしたが、

鍵盤ハーモニカや歌、素敵なダンスを発表することができました。

大きな舞台を経験し、さらに成長した子ども達でした。

 

1月にはたくさんの行事があり、貴重な経験をした子ども達。

すもも組で過ごすのも残り2か月。

みんなで楽しく元気に過ごしていきたいと思います。