園の紹介
ブログ
一時預かり
  • 一時預かり紹介
  • おおるりブログ
子育て支援センター
  • 子育て支援センター

頑張るぞ~!!(臼井)

2025/01/21

 

 

本日は、あんず組の最近の頑張っていることの様子をお伝えします!

あんず組では、1月から幼児組と一緒にマラソンが始まりました。

マラソンに対してのやる気がいっぱいのあんず組なので「マラソンいくよ~!」と声を掛けると「え!今日マラソンなの!やったー!」と喜ぶ様子が見られます。寒いからと縮こまらずに体を動かしに行く姿がとても逞しく感じます。

幼児組の「気を付け、前習え」の動きを見て真似をしています。ピシっと腕を伸ばしてかっこいですね。

 

準備体操では、大好きな「ラーメン体操」を踊りました。

「ちゅるちゅるちゅる!」と声を出しながら踊る姿がとても可愛らしかったです。

 

 

もちろんマラソンを頑張りました!

「位置について」

 

「よーい!」

 

「ピーッ!」

 

幼児組に負けず大きく腕を振りながら走る姿が見られました。

「いっぱい走るぞ~!」

 

「はやいぞ~!頑張る!」

 

 

最近は、身の回りの事にも積極的に取り組む姿が見られています。

自分の名前の形も分かってきたようで帽子や連絡袋など「これだよね!」と自信満々の様子です!

 

「わたしのはこれだよ!」

 

 

 

「よいしょ!腕通せたよ!」

 

「じゃーん!チャックも閉められるんだ!」

 

戸外遊びでは、砂場遊びが流行っているようです。遊び方のも工夫が見られてきておままごとでも砂をただ入れるだけではなく大きな石を何個かバケツの底に入れて「これはフルーツなんだよ!」と伝える姿が見られ成長を感じました。

 

 

こちらでは、砂をテーブルに持って来てテーブルの下に山を作る様子です。

テーブルの穴から砂を入れることで下で山ができることを発見したようで黙々と砂を運ぶ様子が見られました。大きな山が出来てとても嬉しそうな様子でした。

 

「スコップ両手でもってきちゃった!力持ちだよ!」

 

 

こちらでは、3つの型を自分で選び、形を作っていました。最初の頃は「先生ばななつくって~」と言ってくることが多かったあんず組ですが自分で出来ることが増えてとても嬉しいような寂しいような気持ちになりました。

「みてみてバナナできたよ~!じゃーん!」

鉄棒にも挑戦しました。

4月に比べて力もついてきていて長い時間ぶら下がれるようになってきました。

4月の頃に比べて挑戦できる姿が増え「せんせい○○頑張ったよ!」と聞けることが多くなってきました。

これからもこの気持ちを続けていけるように援助していきたいと思います!

 

【おまけ】

今日は子どもの人数が少なかったので給食をみんなで取りに行きました。

手お挙げての声掛けがとても可愛らしかったので思わずパシャリッ!

「頑張るぞ~~!」

 

「おーーー!」