園の紹介
ブログ
一時預かり
  • 一時預かり紹介
  • おおるりブログ
子育て支援センター
  • 子育て支援センター

今日の活動は?(大類)

2024/05/15

こんにちは。今日は子ども達の様子を

お伝えします。13日から保育参観が

始まり、子ども達もお父さんやお母さん、

家族の人が来てくれるか、楽しみに

している様子が見られました。

今日は保育参観も最終日です。

保育参観で子ども達の園での様子を少しでも見て

頂けていますと幸いです。

今日のブログはクラスの様子を

それぞれお伝えします。

 

つぼみ組の子ども達。

ニコニコ笑顔でハイポーズ!!

おやつが終わった後は保育室で音の鳴る

玩具で遊んでいました。

低月齢の子も友達の鳴らす音を聞いて

ニコニコ笑顔でした。

 

なずな組の子ども達は保育室で風船遊び。

風船をフリフリしたり、風船の感触を

楽しみながら遊んでいました。

風船遊び楽しいな。いろんな色の風船あり、

友達と見せ合いっこをしていました。

 

あんず組の子ども達は戸外遊びをして

過ごしていました。

築山に登ったり、降りたりして遊ぶ姿や

砂場の玩具で友達と一緒に遊ぶ姿も見られました。

クラスのみんなでうさぎジャンプをして

みたりと笑顔いっぱいのあんず組さんでした。

 

幼児組の子ども達は体操教室がありました。

たんぽぽ組の子ども達は開脚や

うさぎジャンプ、マットの周りをたくさん

走ったりと体操の時間を分けずに最後まで

頑張りました。最後には壁逆立ちを

体操の先生と一緒に練習し、できると

笑顔も見られました。

 

ばら組、さくら組の子ども達も

元気いっぱいで体操教室に参加していました。

壁逆立ちが一人でできるようになった

さくら組さん。みんなで100秒を

数えて最後までできると嬉しそうな

様子です。壁なしでキックの練習も

進めていて、色々な技に挑戦しています。

ばら組さんは壁逆立ちの練習を進めて

いきましたが、自分でできる子も増えて

手踏みの練習も進めています。

子ども達は活動を通していろんなことが

できるようになっています。引き続き

様子を見守っていきたいと思います。

明日はどんな活動をするのか楽しみですね。

明日のブログもお楽しみに。