こんにちは。
今日のブログ担当はりす組担任の福田です。
今日はりす組さんの体操、鍵盤、文字書きの様子をお伝えしたいと思います。
今日は体操教室がありました。
カエルジャンプを行なうと勢いよく反転する友達が多くなってきました。
その後、りす組さんは主に壁逆立ちの練習を行いました。
最初は赤や黄色などのカラフルマットを使用し、すぐに壁ではなくマットが挟まった壁に向かって壁逆立ちの練習をしていましたが、最近は合格したらマットなしで練習をするようになりました。
足が掛からなくなったり、壁との距離感が分からなくなったりと始めはバランスをよく崩していましたが、繰り返しカエルジャンプをして逆さになることを頑張っていました。
早口ではあっても10秒間保つことが出来たりと、新しいことへの挑戦に楽しんでいるようでした。
その次はブリッジをしました。
まだ頭が付いていますが、腕を頑張って持ち上げようとしています。
おへそが天井に着くように意識をするとのことなので、腕の力をつけ、持ち上げられるよう壁逆立ちの練習も取り組んでいきたいと思います。
その後は鍵盤ハーモニカを行ないました。
発声練習では口を縦に大きく開けることを伝えています。
大きな声でガミガミ声ではなく、綺麗な声になるように指導をしています。
なかなか難しいようですが、「きれいな声で」と伝えると子ども達も意識をしてガミガミ声ではなく、少し静かな声を出そうとしています。
あまいパン、カエルのうたを行なっていますが、
カエルのうたでは指の動きの登り降りがあり難しそうにしている為、指の動きのみの練習も毎回取り組んでいます。
ドレミファミレド と ミファソラソファミ は同じ指番号で行なうため、その指番号はしっかりと伝えていきたいと思っています。
指番号は難しさもありますが、指一本で弾くのではなく、隣り合っている指を出すことを指導していきたいと思います。
音を出すことが好きなりす組さんは、練習の時間になるとどんどん弾き始める友達が多くいます。
聴き馴染みのあったカエルのうたが弾けるようになってきていることが嬉しいようなので、子ども達が楽しんで演奏できる環境を今後も作っていきたいと思います。
午前中の活動を終えると給食の時間になります。
当番の友達が食器の入ったカゴを持ってくるのですが、4月の頃は落とさないか心配でしたが今は力がついてきて当番の友達4人で力を合わせて運んでいました。
今日は「よいしょ」ではなくなんだか不思議な掛け声をしていて笑ってしまいました。
ド忘れしてしまったのが残念です、、、
ご飯も完食できると友達や保育士に伝えています。
お替りに来る友達も多くなってきました!
いっぱい食べて暑さも乗り切る力を付けて欲しいなと思います!
午後の休憩の前の時間には文字書きをしました。
りす組さんは文字書きも好きでどんどん進んでいます。
横線のページを終えると、次は縦線になりますが、新しいページになったことに喜んで取り組んでいます。
徐々に文字に入っていくため、今行なっている線を描くことや、テキストの進め方、丁寧に書くということを今の時点でしっかりと伝えていきたいと思います。
休憩後は戸外でいっぱい遊びました。
風もあり、普段よりは過ごしやすくたくさん遊びました。
今週は行事がたくさんあり、とても楽しい1週間でしたね。
来週も遊んだり、ヨコミネの活動をしたりなどたくさんのことをしていきたいと思います。