宇都宮市 子どもの家事業(D・Iブロック11校)
お知らせ
夏休み期間中の申込が開始されます。
子どもの家の利用を希望する方につきましては,6月3日(月)から6月17日(月)までの期間,各子どもの家において,利用の申請を受け付けていますので,期間内に申請くださいますようお願いいたします。
申請に関するお問い合わせは,各子どもの家もしくは内木会子どもの家事業部(028-615-7944)までお願いいたします。
申請期間を過ぎた場合,子どもの家を利用できないことがありますので,ご注意ください。
(通年で利用の申請をしている方は,改めて申請いただく必要はありません。)
詳しくは,下記市ホームページで確認をお願いいたします。
【令和6年夏休み利用】
https://www.city.utsunomiya.lg.jp/kosodate/kosodate/1012031/1033145.html
子どもの家について
宇都宮市内の公立小学校に併設する公設民営の学童保育です。社会福祉法人内木会にて宇都宮市の指定管理制度受託に伴い、11施設運営しており、約1,300名以上の児童が通っています。下校から子どもの家にてお預かりし、就労や介護等でお子さんの保育が難し保護者の方に変わって子どもの家にて集団生活を送っています。
季節の行事や日々の学習、おやつの提供などを行っており、学童保育施設ならではの異学年での関わりが多くみられ、楽しく過ごせるよう日々、宇都宮市および現場の支援員と協力しながら運営しています。
子どもの家運営施設(11校)
Iブロック
・雀宮中央小学校
・雀宮南小学校
・雀宮東小学校
・五代小学校
・新田小学校
Dブロック
・陽南小学校
・陽光小学校
・緑ヶ丘小学校
・横川西小学校
・横川中央小学校
・横川東小学校
利用料金
利用料金
7,600円/月
長期休みのみ
利用料金
春休み(4月) 2,300円/期
夏休み 12,800円/期
秋休み 920円/期
冬休み 1,800円/期
春休み(3月) 2,300円/期
その他に
かかる費用
延長料金:100円(税込)/日
おやつ料金:100円(税込)/日
スポーツ安全保険料:800円(年1回)
遠足や工作代など実費をご負担いただく行事もあります。
利用開始までの流れ
Step.1
利用申請
利用開始したい月の前月10日までに利用したい子どもの家まで申請書類のご提出をお願いいたします。
また年度切り替えの4月利用については例年11月初旬~12月中旬頃までが申請期間となります。申請期間を過ぎてのご提出の際は利用開始が遅れることがありますので申請期間内での申請にご協力ください。
また令和6年度より宇都宮市ホームページより電子申請も可能となりました。電子申請をお考えの方は以下のURLより手続きをお願いいたします。
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/shogaigakushu/1012031/1033145.html
Step.2
利用開始準備・説明会
4月からの利用開始の場合には1月下旬から2月にかけて新1年生向けの説明会を行っております。各校にて実施日が異なるため、利用予定の子どもの家までお問合せください。
また年度途中からの利用開始の場合には利用開始に伴いご提出いただきたい書類のご案内をさせていただいていますので期日までに不足なく、書類のご提出をお願いいたします。
Step.3
利用開始
原則、毎月1日から利用許可となりますので、学校の担任の先生にも子どもの家を利用開始する旨を連絡帳などでお知らせください。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
社会福祉法人内木会 子どもの家事業部
028-615-7944
(9:00~18:00)
※事務所に不在の場合には法人本部の薬師寺幼稚園にお電話が転送されますので、その際には
①利用している子どもの家名②児童名③折り返しのご連絡先
をお伝えください。後ほど担当より折り返しご連絡させていただきます。